大井歯科
  1. HOME
  2. 歯周病

歯周病

歯周病とは、歯肉や歯槽骨など歯を支える周り全体に起こる病気の総称です。現代人の歯をなくす原因は、半分以上が歯周病によるものと言われています。

 

歯周病による炎症は、初期でははぐきに留まっていますが、進行していくと、歯を支える骨にまで進み、手術が必要になることもあります。歯周病は、 歯周病原菌の感染によって起こります。歯周病原菌となる特異な細菌が 歯周ポケットの中で異常繁殖すると歯肉が腫れ、歯槽骨の破壊を起こさせるのです

 

こんな症状が出てきたら要注意

  • 歯ぐきが赤く腫れる
  • 歯を磨くと歯ぐきから出血する
  • 朝起きると口の中がネバネバする
  • 何となく歯ぐきが痛がゆい
  • 硬いものが噛みづらい
  • 歯が長くなったような気がする
  • 口臭がある
  • 歯が浮く感じがする
  • 歯ぐきからうみが出る
  • 前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間に隙間ができる
  • 歯がぐらぐらする

 

患者さんがご自身で行うプラークコントロール

歯ブラシでのブラッシングは、プラークコントロールの一番の基本です。

洗口剤だけでは駄目なの?

洗口剤はあくまでもブラッシング後の補助的な物です。
機械的に汚れを除去しなくては、細菌はぬぐえません。


病院で行う専門的なプラークコントロール

歯周ポケットの中に、歯ブラシの毛先はどのくらいの深さまで届くのでしょう?その限界は1~2mmといわれています。しかし、歯周ポケットは深い方では8ミリも、9ミリもあります。したがって、歯ブラシだけでプラークを除去するのは困難です。
そこで、この歯肉縁下プラークコントロールを、歯科医師や歯科衛生士が引き受けます。プラークコントロールは、あなたとデンタルスタッフとの、二人三脚で行っていくのです。


 

歯周病Q&A

歯石除去後(スケーリング後)、とても歯がしみます、どうすればいいですか。
歯石除去後、冷たいものや熱いものがしみることがあります。 これは、歯の表面を覆っていた歯石が除去されたことにより、刺激に対して敏感になっているためです。徐々に緩和されてきますがしばらくは
冷たいものや熱いものを避けてください
毎日の歯磨きもいつもより優しくしてあげてください
知覚過敏に効果的な硝酸カリウム配合の歯磨き粉を使用するのもよいでしょう
SRPとはなんですか?
スケーリング・ルートプレーニングの略で歯周ポケット奥深くの歯石を取るだけではなく、汚染された病的なセメント質を除去することです。歯の根の面を滑沢にし、つるつるにすることで炎症を改善させて、歯周ポケットを浅くするために行います。ポケットの深さにより麻酔下で施術することもあります。
歯石の除去は国家資格をもつ歯科衛生士と歯科医師が責任を持って担当いたします。
特に歯茎より下の歯石除去(ルートプレー二ング)は、綺麗に確実に痛みなく施術する為に高度な技術が必要です。当院の歯科衛生士は長年の経験に加え、日ごろからも研鑽を積み大変勉強家です。患者様からも、当院の衛生士による歯石除去とブラッシング指導には、お褒めの言葉をよく頂戴いたします。(スタッフが褒められることは私もとても嬉しいです!)
小さな子供がおりますが何歳くらいから歯周病菌に感染しますか?
可能性で言えば、早ければ生後6ヶ月の下の乳歯が生えた段階から感染する可能性があります。ご家族の誰かが歯周病を発症していると、赤ちゃんと同じスプーンで食べ物をあげることで、同じ虫歯菌・歯周病菌に感染してしまいます。
歯石だけ取ってもらうことはできますか。回数と費用はどれくらいでしょうか?
歯科医院では歯周病治療計画の一環として歯石除去を行い、同時に歯周病の検査と虫歯の検査も行います。保険内で治療が可能です。着色もできるだけ除去いたします。
歯石の量や歯周病の状態にもよりますが、多くの場合は上顎と下顎を分けて2回かけて施術いたします。
費用は1回あたり2000円前後となります。