日本の医療は保険診療と自費診療(自由診療)とに分けることができます。
一般の医療では保険診療によって、基本的にはかなりの治療を受けることができますが、歯の治療では材料や技術によって、保険の効くものと効かないものに区別されます。
保険の効かない自費診療を受けるには、どんな材料を使い、自己負担の費用はいくらなのかを事前に確認し、納得された上で治療を受けるようにしましょう。
大井歯科は保険医です。強く自費治療を薦めることは致しません。
保険治療(パラジウム合金) | ||
---|---|---|
![]() 詰める治療 (インレー) |
![]() かぶせる治療 (クラウン) |
![]() 歯の欠損を補う治療 (ブリッジ) |
自費治療(金合金)(白金合金) | ||
---|---|---|
![]() 詰める治療 (インレー) |
![]() かぶせる治療 (クラウン) |
![]() 歯の欠損を補う治療 (ブリッジ) |
自費治療(セラミック) | ||
---|---|---|
![]() 詰める治療 (インレー) |
![]() かぶせる治療 (クラウン) |
![]() 歯の欠損を補う治療 (ブリッジ) |
自費治療料金表
インレー | |
---|---|
セラミックジルコニアインレー | 54,000円(59,500円) |
セラミックe-maxインレー | 60,000円(66,000円) |
ゴールドインレー(小臼歯) | 80,000円(88,000円) |
ゴールドインレー(大臼歯) | 100,000円(110,000円) |
クラウン | |
---|---|
ゴールドクラウン | 180,000円(198,000円) |
メタルセラミッククラウン | 150,000円(165,000円) |
セラミックフルジルコニアクラウン | 120,000円(132,000円) |
オールセラミッククラウン | 130,000円(143,000円) |
ラミネートベニア | 140,000円(154,000円) |
義 歯 | |
---|---|
金属義歯(チタン合金) | 350,000円(383,000円) |
バネ無し義歯(3歯以上) | 220,000円(242,000円) |
バネ無し義歯(2歯以下) | 140,000円(154,000円) |
ホワイトニング | |
---|---|
オフィスホワイトニング 2回セット | 40,000円(44,000円) |
ホームホワイトニングセット(マウスピースオーダーメイド) [ホワイトニング剤4本、マウスピース2ヶ、 リナメルホームケアペースト(ホワイトニングをされている方に 一番お勧めの歯磨き粉です) 50g1本] |
30,000円(33,000円) |
追加ホワイトニング剤 (1本) | 2,000円(2,200円) |
追加マウスピース(1ヶ) | 10,000円(11,000円) |
デュアルホワイトニング オフィス2回+ホームホワイトニング剤2本 |
50,000円(55,000円) |
ホームホワイトニング (既製品 オパールエッセンスGO)上下10回分のセット) |
20,000円(22,000円) |
院内にて1回分使用 | 2,000円(2,200円) |